今日、秋葉原でとあるイベントが開催されました。
そのイベントとは、
「ムサピィのチョコマーカー」大会
これを作った会社こそ、ご存知(?)エコールさんなのです。
※エコールを知らないって人は、検索にかければ山ほど信者が出てきます。お試しアレ
この「ムサピイのチョコマーカー」、タイトルからすれば何かメルヘンチックな感じがします。
ゲームの内容もパズルゲーム、やはりメルヘンチックな感じが…
こいつ見た後でもそう言えますか?
キャラクター紹介のページなんてひどいもんですよ。
特に「神様」
神様らしい・・・
どちらかと言うと
普通のヤギに見えるが。
ええ、疑いなくアナタは普通のヤギでございます。
やっぱりエコールはこの”狙ってるんだかマジなんだか”わからない所がいいですね。
最近の某ドリキャス移植のゲームなんかは完全に狙いすぎてボツってましたけど。
話は戻ってイベントの事。
このイベントでは参加者にうちわが配られたそうな。
そのうちわの画像がエコールHP上にてアップされています。
この個人サイトがデジカメで撮ったようないい加減さ!
たまりません。
うちわ欲しい…、仰ぎたい…。
そういえば同じ都内では「ピノビィー」のイベントが行われていたとか。
ムサピィとピノビィー、音は似たり寄ったりだってーのに、
ピノビィーは子供相手に紙芝居で夢を与える営業、
かたやムサピィはオタク街で和服の親父とともに大きい男が群がる。そんな絵図。
秋葉原に行くと意外と小学生連れのおばあちゃんとかいるんですよ。
まかり間違って孫を喜ばせようと思ってうちわをもらってきたおばあちゃんが
孫にそれを渡して”喜ばれた”
と思った瞬間、裏面を見た孫に怒鳴られてたりしてたりしないんでしょうか?
あの絵柄じゃすげー心配です。
|