昨日の日記でも書きました通り秋葉原をお掃除してきました。
時間となって召集されるとメンバーを区分けして開始です。
自分たちはB地区の担当となったわけですが、
余りにスタッフが「B地区」、「B地区」叫ぶものですから少々赤面気味。
さて、担当はB地区ですが、その中でさらに3グループに人を分けます。
どうやらB地区は一番範囲が広いらしく、電気街の中心を掃除するのだとか。
「3人のスタッフの誰でも好きな人についてくだい。人気投票です」
って言われたので、とりあえずは自分の目の前にいる人につきました。
するとある人が、「それぞれどの辺に行くんですか?」と質問する。
「地図見てください」てことなので確認すると…
1があきばお〜周辺
2がメッセサンオー周辺
3(自分のいるとこ)がげっちゅ屋周辺
何故か3番に集まる野郎達
バランスがおかしくなったんで1のあきばお〜周辺に移動。
向こうがエロゲならこっちはCD−Rじゃい。
ってわけで清掃、開始です。
拾い歩くとすぐ気がつくのですが、ゴミの大半はタバコの吸殻です。
ポイ捨てが多いんですね。
なので大半は燃えるゴミ、たまに燃えないゴミが出る程度。
始るときに、スタッフから「このゴミ袋担当してください」って渡された
ビンゴミは歩けど歩けど全く出ない。
ようやくデカビタが落ちてたときは思わず「ヤター!キター!」って声出しちゃいました。
それにしてもさすが秋葉原、変なものがいろいろ落ちてます。
中には販促用のポスターが捨ててありましたが、
「誰か持っていく?」の言葉にいったい何人反応したやら…。
メモリーとか落ちてねえかなぁと探しましたが残念ながら電源止まり。
そんなこんなで50分ほどで一周しまして、解散となりました。
俺の担当ビンゴミ、計4つ。
第二部があることを知らなかったのでそのまま帰っちゃいました。
しっかり腕章の中身とステッカーは頂いていきましたが。
|