生徒総会がありまして、いろいろな議題に関して審議を行ったのです。
当然みんな聞いちゃいません。「早く終われ」ってムードです。
しかし、私は一言たりとも聞き逃すつもりはありません。
何か疑惑があればすぐにでも質問攻めしようっていう感じです。
その前に資料、予算審議に関するものを読んでいました。
実は今年、大幅な予算見直しが行われまして、
部活運営費などの予算が大きく減少、
新たな目的を立てるなど、まさに改革を断行したという感じです。
私の所属するパソコン部も予算が減らされてしまいました。
というよりはほぼ全部の部活が成績に関係なく減額となったのです。
無論、部費だけでなく文化祭予算なども減額されています。
そんな中、一つだけ大きく増額された項目を発見いたしました。
それは「文化祭開会式費用」です。
明らかに金をかける余地のなさそうなこの項目、
なぜか前年から4万円の増額となっています。
いったいこんな費用を何に使うというのでしょうか!?
横の欄の内訳には…
「仕掛け、着ぐるみ費用」
!?
なんじゃこりゃ?
仕掛けは去年と同じクス玉だと思います。
ただ、クス玉はもう増やす余地はないでしょう。
だとしたら…4万円は着ぐるみに…?
そう言えば、去年の開会式では校長がウサギの着ぐるみで登場していました。
そのパフォーマンスをさらに重ねようというのでしょうか…
確かに去年のウサギはボロかったのを覚えていますが、
それに4万も増額するって何借りてくるんでしょうか?
ターミネーター(バイク付き)でも出てくるのでしょうか?
もしくはロボコップとか
全身メカとなってガションガションいいながら校長登場、
挨拶代わりとばかりに腕から銃が。
……恐えぇ
この4万円の増額は学校の危機にならなければ良いのですが
|