「お電話ありがとうございます。こちらはYahooBBサポートセンターです。
こちらでは〜(以下略)案内をしております。解約に関するお問い合わせは”4”を押してください」
(ポチッ)
プープープー…
切りやがったなあのヤロー
「お電話ありがとうございます。こちら(以下略)
4をプッシュ。
「大変お待たせいたしました。こちら担当の○○と申します。」
「あのー、解約手続きから一週間ほどたって突然開通したんですが」
「確かに解約したということですね?」
「はい。それならこのままYahooBBで続けたいので解約をキャンセルしたいんですけど」
「できません」
「は?」
「こちらでは解約のキャンセルは行っていないので、また再度申し込む形になりますが」
「ハァ?最初から手続きをやり直すと?」
「はい。左様でございます。」
「いちいちNTTのポート削除してまた工事しなおすと!?」
「大変申し訳ありませんが、その通りになります。」
「え、じゃモデムはこのまま使っててもよろしいのですね?」
「いえ、一度こちらに送っていただきまして、再度お送りすることになります」
「あのー…それ何の意味があるんですか?」
「解約した以上はそういう対処しかできません」
「え?受理っていってもそんなメールどころか10月から一通も来ていませんが」
「失礼な言い方ですが、お客様の方でメールが紛失されていることが考えられます」
「はぁ。じゃあNTTの取り消し工事が終わらなきゃ他業者に申し込めないわけですよね?」
「申し訳ありませんがその通りです。」
「だったらNTTの工事が終了するまではYahooBBを使用しても問題ないですよね?」
「それは結構ですが、使用料金が発生する可能性があります」
「ハァ?料金って、こっちが解約申し込んだのにそっちが勝手につなげたんでしょ!?」
「こちらの不備があったことは本当に申し訳ないのですが、お客様の方も使用したことになりますから」
「どれくらいかかるんですか?」
「ええ、一か月分です。日換算のコースはありませんから」
「じゃあその料金に関してはメールで通知されるんですよね?」
「適当な事は言えないんですが…よくわかりません。お客様のメールが紛失されてるとなりますと…」
「よくわからないって…まさか、いきなり講座から引かれるなんて事があるとでも言うんですか?」
「可能性としては有り得ます。それに関しては料金に関するサポートの方に相談してください」
「そうですか。じゃあ、そちらにつなげてください」
「いえ、何せ無理やり作ったサポートなので…逆につなぐことは不可能なんです」
(ガチャッ)
ヽ(´ー`)ノ
さようなら孫の犬
|