10月13日分(使える特技パート2)
さてさて、今回は使える特技パート2です。前は「どとうのひつじは強い!」なんて事言ってましたけどね
時間があくと結構考えって変わるものなんですよ。いろんな発見がありました。
まず、おそらく特技の中で最強の部類に入るであろう物を・・・
アルテマソード(ゴッドハンドマスターで覚える)
ええ、強いですこれ。パーティー全員覚えればおそらく隠しダンジョンの○○も
余裕でしょう!リスクとしては覚えるまでに時間と根気がかかることですか、
(ゴッドハンド=パラディン+バトルマスター)ですからね。それともう一つ最大のリスク、
MPを使う。レベルが上がればこんなの無視できますけど、MPが無いうちは厳しいんです。
そこで、もう一つの技をここで紹介。
つるぎのまい(戦士+おどりこ、の職歴技で覚える)
これも割りと強いです。見た目は普通の4回連続攻撃。しかも覚えるのに苦労する。
ではどの点で優れているのか?ざっと書きます。
MP消費が0(これは皆同じ) 攻撃力が高め(どとうのひつじに迫るほどか)
爆裂拳などと違って攻撃力次第で威力が上がる バイキルトで攻撃力をあげることが可能
確実に成功する。
こんな点です。重要なのは威力を上げることが可能っていう点です。
どとうのひつじなんかは威力がだいたい決まっているので底は見えます。しかも失敗あり。
その点つるぎのまいはバイキルトでも威力が上がる!(最初の一発のみですが・・・)
使ってみれば割りと有効な手段なのが分かると思います。がんばってください!
次は職歴技一覧でもやろうかなぁ・・・。モンスターも含めて。