海苔っておいしいなあ
|
別に今日の話題を話せと言われましても、起きて飯食ってゲームしただけですから、 何もないです。なので現代史の参考書を見ていたときにふと目に止まった 著者のプロフィールを書いてみます。 「慶應義塾大学卒業後、民間会社に数年間勤務。 その後、20年間以上にわたり都立高校で世界史を教えつづけている。 1980年代末、ポーランド最古のクラクフ大学で新たに設立された日本学科に 招かれ、初代講師をつとめた。趣味はポーランド研究、海外旅行、 ヴァイオリン・声楽・オーディオなどの音楽関係。 数多くの海外旅行体験、ポーランドと音楽への熱い思いなどをもとにした エピソードあふれる授業で、生徒たちからの信頼(?)を得ていると、 本人は信じている。」 ええ、原文そのままですよ。間違いなく。 というかポーランドと音楽への熱い思いを元にした世界史ってなんでしょうか? ちなみに、そういう授業を俗に「脱線」と言います。 しかも本当に信頼を得ているのかどうか怪しいところ。”?”は何? うーむ、面白すぎるぞ、この参考書。 これで私の現代史の成績の元となっているのだから二度ビックリです。 ちなみに、中身もだいたいこんな文章です。 |